※多忙のため、受付を一時中止しています※
またオーダーを受けられるようになったら、こちらでお知らせします。
自作PCって?パソコン作っちゃうの?って思う方もいるかもしれません。
でも簡単に言うと、自分の用途にぴったり合ったパーツを選定し、組み上げるって感じになります。
よく某PCショップで販売しているものはいろんな構成のご用意がありますが、かゆいところに手が届かなかったり、このメーカーのマザーボード使いたい、余ってるパーツを流用したいなどの融通が利きません。
そこで自作PCの出番です(*'▽')
自作なら世に出回っているパーツがすべて選択肢に入ります!
パーツが余っていればそのパーツを流用してコストを抑えることもできますよ(^^♪
きっと思い描いていたオリジナルのPCができます!
でも機械系ってなんか難しそう。
めんどくさい。
こんなPCにしたいけどどのパーツで作ればいいかわからない・・・
そんなあなたのためにたっつんが製作代行いたします!
僕のPCの構造
スペック
ケース NZXT製 H440-Plus
CPU AMD製 Ryzen7 1700 8コア3.65GhlzにOC
マザボ ASUS製 ROG STRIX X470-F GAMING
メモリ コルセア製 8GBx2=16GB
グラボ ASUS製 GTX 1080ti
HDD WD製 3TB
SSD クルーシャル製 M.2 500GB
電源 コルセア製 650w
OS Windows10 Home
僕が自作する理由
僕が自作PCを作ろうとした理由はまずケースでしたww
このPCケースを気に入ってしまい、PCショップで販売されているPC(BTOパソコン)の中にこういった好みのケースがなかったのです。
そうなるともういっそ自分で作てみるか!ってなっちゃいましたねww
LEDで光らせたいとか、このケースファン綺麗だからこれ使いたいとか自分の思い通りにできるところがいいところです。
この構成はまあ一般的なんですが、AMDのCPUを使ったところがミソかな?
Ryzenはコスパがよくて8コアもあります。
僕のやりたいことがPCゲーをやりながら配信だったので、並列作業に強いコア数多めのRyzenをチョイスしました。
あとは自分好みにドレスアップ(*´Д`)
依頼する際にこんな感じにしたいとかあれば相談に乗りますよ(*'▽')
前回の作例
僕のモデレーターさんから製作依頼を頂き、作らせてもらいました(*'▽')
ちゃんとした写真を撮っていなかった・・・
ポイントとしてはかなりのPCオンチなため、OSインストールから必須ドライバーのインストール、使いそうなソフトの準備までやらせていただきました。
もし壊れた時に自分で対処できないときのことも考え、HDDはWD製の3TB、REDを使用。
REDは本来NAS構築用の物で読み書き速度遅い代わりに耐久力に優れています。
SSDは同じくWDのM.2を使っているためHDDの欠点はここで補っているといった感じです(*'▽')
電源はコルセア製の余裕の750w。今回積んだグラボはGTX 1060。
初のゲーミングPCということで今後のアップグレードのことも考え電源は良いものを、大容量のものをチョイスしました。
あとはモデさんにいろんなパーツやケースの説明をして自分の好きなルックスのものを選んでいただきました(*'▽')
お問合せ
こんな感じでその人に合ったPCの構成を考え、組み上げます(*´ω`)
オーダーは下部にあります専用オーダーフォームよりお願い致します。
が、生配信中にコメントを頂ければ、その場でご相談に乗れたりもします(*'▽')
※プレイ内容によっては少しお待ち頂く場合もありますので、ご了承下さいm(_ _"m)